夕暮れ読書メモ

本の感想が多めです

この怪異の根源は…?_『残穢』

残穢(ざんえ) (新潮文庫)

残穢(ざんえ) (新潮文庫)

この本を読み終えた時「うーん」と唸る声が出た。普通のホラー小説にはない読後感だ。
おどろおどろしいモノが追いかけてくる等の分かり易い恐怖ではない。ただじんわりと後引く怖さに纏わりつかれる。読む前に期待したり想像してた恐怖と大分違っていた。

簡単なあらすじ

作家である「私」のもとに、読者から自身の家で体験した奇妙な出来事を報せる手紙が来た。
その怪異現象を調べるうちに、周辺に人の居着かないマンションの部屋や団地の家あることが分かってきた。さらに追っていくと、怪異の根源らしきある因縁が浮かび上がる…。という、ドキュメンタリー・ホラー長編。

怪異を調べ原因を究明しようとする様子は推理小説っぽくもあり、続きのページが気になってたまらない。現在から過去へと土地や住民を遡るので、途中で家の配置や人名がこんがらがることがあった。しかし図など描いて理解しようとは思えない。描くことすら気味が悪くて…笑
最初はドキュメンタリー形式の小説だと思っていたが、もしかして実際にあったことも混ざっているのでは?と思えてくる作りになっている。語り手の「私」は経歴などから作者の小野不由美さんだと推測できるし、実在する作家さんも数人登場する。私は8割は作り話だと思っているが、何となくソワソワする。


↓かなりネタバレあり


出てくる怪現象の一つ一つは、(実際にあったら怖いしイライラするだろうが)正直ありがちな怪談ばかりだ。ハッピーエンドとまではいかないが、語り手や登場人物は全員つつがなく暮らせております、といった感じで終わる。
あれだけ奥山怪談に首を突っ込み根源の地を探索した「私」達が無事で済むなんて!笑
うーん、単純に最後を読むとちょっと拍子抜けかも。やはりぎゃーっと叫びたくなる怖いお化けや恐怖を求めている人には向かないなと感じる。
しかし、「私」への今後の障りついては、最後の一文で察することができそうだ。まだ終わってないのである。「私」にかかってきたいたずら電話も、黒石さんの時のように目の前に現れてきておらず、もしかしたらこれから…?これは考えすぎだろうか。
そして、ビデオを経由して磯部家に赤ん坊の声が運ばれてきたと思われる最後の出来事。本を通してそういうのが伝播するってことはないよね!?と叫びたくなってしまう。本当にやばいことは書けないと思うから心配ないだろう、たぶん…。
何とも言えないラストや、派手とは言えない怪異現象が妙に現実感がある。

一連の出来事に対して「私」が導き出した推論である、「穢れ」「残穢」という民俗学的概念がなかなか興味深かった。こういった知識がところどころで説明されていて楽しい。現実でも一部あるのでは…?なんて思わせる説得力でゾッとする。つい、今住んでいる土地の来歴を聞いたり調べたりした人もいるのではないか。

懐疑的な合理主義者である「私」は不審な出来事が起こっても、偶然ではないかと基本疑って入る。最初はそんなスタンスに心強さと安心を感じたが、途中からこれは明らかに心霊現象だろうということまで偶然で片付けようとするので、やきもきしてくる。そっちのほうが不自然で無理やり、とまで感じるようになってしまった。特に「私」の病状については悪くなる一方で不気味だが、ほとんど怪異との繋がりを認めていない。

おわりに

土地に根付かず来てはすぐ去る流動民と昔からその土地にいる人々との対比や、時代の移り変わりがキーになっている。残穢に侵食された部屋を選んでしまうか、そしてそれを呼び覚ましてしまうかどうかはもはや運...。健全な精神でそれに当てられなければ良いのだが、人間弱る時も沢山あるしなぁ。解説では「リング」などとの対比がなされていて面白かった。流行や最先端の技術にのったホラー(ガラケーやビデオなどを媒介としたもの)とは違い、普遍的でいつの時代にも恐怖を与えられる小説ということだ。